長崎の波佐見焼をはじめとした様々な陶器をご紹介します
シーンごとに空間を演出する器たちをご用意しました
カジュアルな日常使いの器から、人生の門出を祝う特別な器まで、日々の暮らしの中で訪れる様々なシーンに対応しワンランクアップさせてくれる、そんな商品を取り揃えております。
時代のニーズとお客様の声を常にキャッチしながら、作り手である職人の方々と共に、これからもみなさまの食卓を彩る商品づくり、商品選びに、邁進してまいります。
-
BLUE彫(ブルーぼり)
職人の手仕事により重厚感の生まれた「BLUE彫」
”しのぎ彫り”というヘラ等で削り模様を付けた技法です。均等に彫るのは非常に難しく、熟練のなせる技です。
青い釉薬は目の覚めるような色で、食材の鮮やかさや落ち着いた雰囲気を出してくれます。
-
flowers(フラワーズ)
女性に人気の「flowers」。手描きで少しずつ表情の違う絵柄にやさしさがあります。
余白とのバランスも品があり、白いキャンバスのようです。
プレートやマグ、ボウルのアイテムは洋の食事にも合いそうです。
-
藍のうつわ
染付の藍色を活かした「藍のうつわ」シリーズ。4柄それぞれ違う絵の具で白と藍色の爽やかさをイメージしました。
アイテムはポットやプレート、丼・飯碗など幅広い展開で、洋食にも和の食事にもなじみます。
毎日の食卓におすすめのシリーズです。
-
桜日和
春の優しい雰囲気を感じさせる「桜日和」。
絵柄は手描きでやわらかさと透明感を表現しています。
お茶やおもてなしの時間にもぴったりです。楕円型のボウルはサラダや煮物のおかずの盛り付けにもちょうど良いアイテムです。
-
h.evotra(エボトラ)
"evolution&traditional(伝統と革新)"を独自の造語で「h.evotra(エボトラ)」と名付けたこのシリーズ。
角皿が一番の人気アイテムで、収納しやすくコンパクトに収まることから一人暮らしを始める人・大勢で食事をする人にも使いやすくなっています。料理にあわせて使うサイズを選べる商品です。
この他にも、自社ブランド「h.evotra(エボトラ)」シリーズをはじめ、flowers、粋シリーズ、藍のうつわシリーズなど、産地の個性あふれる作り手から生み出されるバラエティ豊かな器たちを数多く取り揃えております。直売店、オンラインショップのほかにも、全国各地の催事・イベントにも積極的に参加しております。お近くで開催される際には、ぜひお立ち寄りいただき、
株式会社浜陶の個性あふれる器たちとの邂逅をお楽しみください